宇宙利用拡大推進事業
宇宙利用拡大推進事業
いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム
茨城県は、平成30年に「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」を立ち上げました。
(詳しくはこちらをご覧ください。)
いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアムは、宇宙ベンチャーの創出や県内企業による宇宙ビジネスへの新規参入を促進するため、平成31年4月23日に設立しました(入会費・参加費無料)。
入会希望の方は下記より申し込みをお願いします。
・「いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム」について(PDF)
・ 入会申込書(Word)
【いばらき宇宙ビジネスコンサルティングサービス】
茨城県ではこの度、相談体制強化のため上記の相談サービスを新たに立ち上げました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ニュース・イベントibaraki_220524
第四回会合 令和4年3月18日(金)15:00~17:00 (オンライン開催)
開催案内 (終了しました)
第三回会合 令和4年1月18日(火)15:00~17:00 (オンライン開催)
開催案内 (終了しました)
第二回会合 令和3年10月15日(金)15:00~17:00 (オンライン開催)
開催案内 (終了しました)
第二回講演動画
第一回会合 令和3年6月4日(金)14:00~16:00 (オンライン開催)
開催案内(終了しました)
会員一覧
(令和4年4月25日時点)
・いばらき宇宙ビジネス創造コンソーシアム会員一覧(PDF)
*会員情報の公開の可否及び公開範囲については、各会員様の御希望に応じた対応
となっております。
各種申し込み・お問い合わせ先
事務局:一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
E-mail:Konso-ibaraki●jspacesystems.or.jp
(「●」を「@」に変えて御連絡ください。)
いばらき宇宙ビジネスコーディネータ窓口
茨城県は宇宙ベンチャーの創出・誘致と県内企業の新規参入を目指した「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」の一環として、宇宙ビジネスに特化したワンストップ相談窓口である「いばらき宇宙ビジネス創造プラットフォーム」を平成30年10月19日(金)に開設しました。
宇宙ビジネスに精通した「いばらき宇宙ビジネスコーディネータ」が、宇宙ビジネスの創出・参入を目指す企業や個人の方からの各種相談(技術的課題の解決、起業支援、宇宙ビジネスに関する情報提供)に対してワンストップサービスを提供します。このほか、県内の企業や研究機関への訪問を通じたニーズの把握・シーズの探索や県内宇宙産業関連試験設備の利用案内等を行います。
御相談を御希望の方は、下記よりお問い合わせください。
タグ
- Utah
- Exhibit
- Conference
- InnovativeAsia
- Geology
- Eritrea
- ABEInitiative
- Malaysia
- Internship
- GeoPollutution
- MedicalGeology
- UrbanGeology
- KualaLumpur
- Surabaya
- DaNang
- NakhonSiThammarat
- UNESCAP
- GDSS
- FIELDNAUT
- SmallSat
- USA
- SpaceIndustry
- CuttingEdgeTech
- JapanBooth
- PlasticWaste
- Worldwide
- MobileApp
- SystemIntegration
- Japan
- Indonesia
- ASEAN
- Zambia